地域の皆さまのために
特色
![](_src/47990625/img20200919104702144231.jpg?v=1733708171598)
あおば循環器内科クリニックは青森県県南地域初の循環器内科専門クリニックとして平成8年に誕生しました。ペースメーカー外来を併設する特色ある診療を行っております。地域の基幹病院ならびに病医院との間で紹介・逆紹介の多いクリニックです。
当院では
(1)やさしい医療
(2)わかりやすい医療
(3)専門性の高い高度な医療
(4)信頼される医療
をモットーに皆様の健康管理のために取り組んでいます。
変遷(在宅診療)
![](_src/48004965/870996_s_20200920145244298.jpg?v=1733708171598)
開設当初は病診連携を積極的に押し進めるため、当時始まったばかりの在宅診療、訪問看護も行っていました。その後クリニックでの診療が多忙になったことと、在宅診療、訪問看護を行う施設が増えてきたため当院では他施設に紹介し平成20年3月をもって円満に撤退しました。
広く明るい待合室
![](_src/47999948/img20200919104227697353.jpg?v=1733708171598)
ともすれば暗く狭い印象の待合室をやめ、明るく広い開放的な待合室にしました。正面には時時の医療情報をお知らせるモニター画面に多彩なコンテンツを放送しています。
熱帯魚に癒されて
![](_src/47990631/img20200919104223309349.jpg?v=1733708171598)
待合室中央には熱帯魚が泳いでいます。魚の泳ぎを見つめていると時間のたつのも忘れてしまいそうです。
ゆったりと広い受付
![](_src/47990633/img20200919104227713844.jpg?v=1733708171598)
話しかけやすく圧迫感を感じさせない開放的で広い受付です。
静かな点滴室
![](_src/47990635/img20200919104228976733.jpg?v=1733708171598)
診療の上必要と判断されたときは落ち着いた部屋でゆっくりと点滴を受けることができます。ベットは4床あります。
院長紹介
![](_src/48042601/img20200922144832399586.jpg?v=1733708171598)
略歴 木村俊昭 (TOSHIAKI KIMURA M.D.,Ph.D.)
出身地 青森県弘前市
1986 弘前大学医学部卒
1990 弘前大学医学部大学院卒
国立療養所大湊病院
八戸市立市民病院
1997 あおば循環器内科クリニック開業
スタッフ
![](_src/48005776/3321874_s_20200920160553614.jpg?v=1733708171598)
看護師4名(准看護師、看護助手含む)、医療事務員5名で頑張っています
所在地 〒031−0804 青森県八戸市青葉2丁目20−2
電話 0178ー47ー2277
FAX 0178ー47ー2288
メール webmaster◎ aobaclinic.jp(◎は@のことです)